和歌山県東京学生寮のOB
の皆さんと懇談会です。
下村先輩からお誘いを頂きました。
このお店は地元の中央区日本橋に
ある「ふらの」という北海道富良野市
の提携牧場のお肉を出していて、
井上先輩のお店です。
別の先輩のフランス人作家の奥様は
まったく保守思想、というより、
当たり前の考え方を持っていて
意気投合しました。
屋根ひとつお茶一杯、魂を満たす
小さな暮らし方の著者の
ドミニックローホーさん。
早速、購入して読みたいと思います。
2016.10.10更新
和歌山県東京学生寮OB
投稿者:
2016.10.07更新
中華民国105年双十国慶祝賀レセプション
昨日、バレスホテルに於いて
開催された、台湾の
台北駐日経済文化代表処主催の
中華民国105年双十国慶祝賀レセプション
にご招待いただき出席しました。
謝・駐日代表が就任後初めて主催した
国慶節の祝賀レセプションだったことから、
日本の華僑界および日本各界から多数の
参加があり盛大でした。
謝・駐日代表はあいさつの冒頭で、
「10月10日は中華民国の誕生日である。
日本では十月十日(とつきとおか)で新たな
命が生まれ、自立するまでには約30年かかるが、
国が民主国家として成熟するには百年以上を
要すると言われている」と述べました。
「台湾は今年5月に蔡英文総統が就任し、
3度目の政権交代が実現して、
台湾の民主政治は新しいステージに入った。
蔡総統は日本との関係をきわめて重視しており、
台日関係のさらなる深化を指示しました。
各方面における交流発展に努め、
両国関係を『運命共同体』へと近づけていきたい」
と挨拶していました。
投稿者:
2016.10.01更新
厚生労働省からのお知らせ
「厚生労働省の関与を誤解させる表現を
用いた助成金に関する勧誘に御注意ください。」
助成金の申請や、助成対象の診断及び受給額
の無料査定をするといった記載内容の書面
を送付し、勧誘しているとの情報が
寄せられました。
厚生労働省では、この勧誘に関与しているという
事実はありませんので、十分に御注意ください。
投稿者:
2016.09.27更新
秋の交通安全運動
■交通事故に注意■
都内では、秋の全国交通安全運動が
9月21日から実施されていますが、
期間中、既に4人の方が交通事故により
亡くなられています。
死亡事故は、駐車中の貨物車両に
普通自動二輪車が衝突する事故が
連日発生したほか、路上に横臥していた方
が車に轢かれた事故やパンクして歩道に
乗り上げた車が自転車と衝突する事故が発生しました。
先週は、悪天候が続いた中、夜間、
路上に寝そべってしまった方の重大交通事故
が多発しました。
歩行者の皆さんは、夜間歩くときは、
明るく目立つ色の衣服を着用したり、
靴、カバン、傘等に反射材を付けたりして、
ドライバーに自分の存在をアピール
するようにしましょう。
また、ドライバーの皆さんは、
夜間は昼間より速度を落とし、
少しでも早く前方の障害物を発見できるように
視線を先の方へ向けて、慎重に運転しましょう。
※秋の全国交通安全運動実施中!(9月21日から30日まで)
※「寝込まナイトキャンペーン」実施中!
※「ライトオン16(イチロク)キャンペーン」実施中!
投稿者:
2016.09.27更新
鳥膳
今日はパートナーの弁護士
と諸々な打ち合わせ後に
税務顧問先でもある銀座鳥膳
で懇談しました。
ここは、私が税理士として
開業した直ぐの顧問先なので
もう25年のお付き合いです。
何かの団体の確定申告無料相談
に3月14日に開業初年度で
何もしていない状態で資料を
どかっと持って来たのを私の
隣の机の税理士が担当した
のですが、ちゃんとまとめてから
来いと高飛車に追い返したの
を横目で見ていたので、明日が申告
期限なのに困るだろうなと
住所を確認して相談会終了後
訪問して、私に任せなさい、
と対応してあげたのが始まりです。
そんな営業感覚と納税者側に
立てる士業って意外と少ないものです。
これから私は同じ志を持つ若手
士業の兄貴分として共にガンガン
やって行こうと思っています。
投稿者:
2016.09.20更新
地方創生
和歌山県紀美野町に行って来ました。
ここキミノーヤ、は山奥に在る
ジェラードのお店。
こんなおしゃれなお店がここには
たくさん有ります。
自然豊かな紀美野町、
もっと素晴らしい地域にして
いく自信はたっぷりですが、残念。
今回は、とうもろこし、もも、
山椒ミルクをチョイスしました。
投稿者:
2016.09.12更新
「セルフ・キャリアドック導入支援セミナー」を開催
~同時に、「セルフ・キャリアドック」の導入モデルとなる企業を募集~
厚生労働省は、従業員の主体的なキャリア形成を促進・支援
する総合的な取組である「セルフ・キャリアドック」を多くの
企業に広めるため、「セルフ・キャリアドック導入支援セミナ-」を、
10月11日に東京、17日に大阪で、開催します。
セルフ・キャリアドック とは、企業の人材育成ビジョンに基づき、
年齢、就業年数、役職など従業員のキャリアの節目をとらえ、
定期的にコンサルティングを受ける機会を整備することなどにより、
従業員のキャリア形成を促進・支援する企業内の総合的な取組です。
従業員の仕事に対するモチベーションアップや定着率の向上
などにより、 企業の生産性向上にも寄与 することが期待されます。
投稿者:
2016.09.11更新
台湾オペラ打ち上げ
台湾オペラの打ち上げ
昼食会に招かれ参加しました。
台北駐日経済文化代表処が主催で
郭副代表がいらしていました。
浅草ビューホテルのビュッフェ
に昨日「李三娘」 リ サンニューに
出演された、役者さんスタッフが全員参加
されていました。
台湾人間国宝・廖瓊枝氏
脚本、プロデュースされた
台湾人間国宝・廖瓊枝さんとも
親しくお話しさせて頂きました。
サプライズで振袖さんが登場。
最後に山梨から金沢市に出発する
バスを手を振ってお見送りしました。
投稿者:
2016.09.11更新
台湾オペラ
台湾オペラ東京浅草公演が
盛会の内に終了しました。
服部台東区長も来賓として
ご挨拶頂きました。
舞台も素晴らしくて
涙をボロボロ流しながら観てました。
これを今回のみの公演にしないで
継続的に日本で開催してもらいたい
と思います。
私も日台友好の為に頑張っていきます。
投稿者:
2016.09.08更新
リオのパラリンピック
いよいよ今日からリオの
パラリンピックが開催しました。
足の不自由な子供と父親が
特殊なブーツをはいて旗を
運びました。
そして、それぞれの障害を乗り越えて
きた選手たちによる聖火リレー。
途中、転倒して聖火を落としてしまうという
ハプニングに会場は総立ちと成り
一つになりました。
感動で涙が出ました。
今夜からの各競技がはじまります。
全力を出して頑張ってください。
投稿者: